2014年07月11日

「ちょっとした健康トラブル」を解消する食品

ブログ更新しました!!「
「ちょっとした健康トラブル」を解消する食品 」
http://ameblo.jp/kaorikan/entry-11889874338.html










↑↑チョイキズ・アウトレットなど・・・お買い得商品コーナー!!↑↑

  


Posted by KAORIKANスタッフ  at 17:28Comments(0)ハーブティー

2014年06月02日

梅雨~夏にもう一度チェックしておきたい過去記事特集

ブログ更新しました!
「梅雨~夏にもう一度チェックしておきたい過去記事特集 」
http://ameblo.jp/kaorikan/entry-11868683895.html










↑↑チョイキズ・アウトレットなど・・・お買い得商品コーナー!!↑↑

  


Posted by KAORIKANスタッフ  at 18:35Comments(0)ハーブティーコスメ・スキンケア

2013年11月12日

ルイボスティーの魅力

ハーブティーを探しに来られたお客様に、
『初心者でも飲みやすく、飽きのこないものはどれ?』
とリクエストをいただくと、
KAORIKANではよくルイボスティーをご紹介します。

ルイボス



どっしりとしたボディーで、食事にもよく合い、
ウーロン茶のような渋みもなく、
茶葉から淹れるにも細かい注意点がないので、
ホットでも、アイスでも、初心者の方にも
気軽に楽しんでいただけるハーブティーです。

もちろんノンカフェインで、
禁忌事項なども特にないため、
小さなお子さんからご年配の方まで、
ご家族皆さんで召し上がっていただけます。

また、ブレンドハーブティーのベースにも適しており、
初めてブレンドをされる方でも、
ルイボスをベースにブレンドをしていただければ、
それなりに形にできてしまいます。

そんなルイボスティーに関する
とてもよくまとまった記事を見つけたので
ご紹介させていただきます。


【美肌マニア】
アンチエイジングに!
ルイボスティーの美容効果とは?



美容効果だけでなく、
生活習慣病の予防、改善にも効果的である
といわれているルイボスティー。

KAORIKANでは販売だけでなく、
カフェスペースでお召し上がりいただくこともできますので、
ちょっと試してみたいな、という方は
お気軽にKAORIKANにご相談くださいね。











★在庫限り★すごいんです、この消臭力!!旧モデル20%オフ!!






↑↑チョイキズ・アウトレットなど・・・お買い得商品コーナー!!↑↑

  


Posted by KAORIKANスタッフ  at 17:37Comments(0)ハーブティー

2013年08月24日

夏風邪

夏風邪で喉をやられました・・・

とりあえずハーブコーディアルのエルダーファミリーを飲んでます。

ソーダで割るとめっちゃうまいです♪
正直、風邪とか全然関係なくハマる美味しさです。

KAORIKANカフェでも飲めますので、エアコンにやられた同士の方はぜひお試しあれ♪





















★在庫限り★すごいんです、この消臭力!!旧モデル20%オフ!!






↑↑チョイキズ・アウトレットなど・・・お買い得商品コーナー!!↑↑

  


Posted by KAORIKANスタッフ  at 20:39Comments(0)ハーブティースタッフブログ

2013年08月22日

ニオイのエチケット

暦では立秋を過ぎたとはいえ、まだまだ暑い日が続いていますね~。

汗をいっぱいかく季節、ニオイのエチケットに関するご相談が多いので、ちょっとまとめてみます。



まず、体臭が発生する要因にはいくつかの原因があります。

①汗
②食生活
③不規則な生活と不摂生
④病気
⑤わきが
⑥足のニオイ
⑦多汗症
⑧肥満
⑨便秘
⑩加齢臭
⑪不衛生


などが挙げられます。

特に、腸内の不調病気は原因として特に多いものになります。

本来、体臭は動物の本能としてより良いパートナーを見つけるためのものなのですが、清潔嗜好の現代社会においては公共の場、ビジネスの場などにおけるエチケットとしてできるだけ無くす、いいニオイにするものになっています。
周りの人を不快にさせたり、自分自身が嫌な気持ちになったりしないためにも、今一度、原因と対策を見直してみましょう。


★体臭を防ぐためにできること★

①清潔にする

これはもう、基本中の基本です。
お風呂に入らなかったり、洗濯をしていない服を何日も着続けたり、汚れた靴をそのまま履き続けていたりすれば、当然臭います。
特に汗をたくさんかく季節は不衛生になりやすいですので、心当たりがある人は直ちにお風呂に入って、服を洗濯しましょう。

また、かいたばかりの汗は本来はあまりニオイがしません。
しかし、老廃物が皮膚や汗腺に溜まり、それが雑菌を発生・増殖させ体臭の原因となります。
「わきが」、「頭皮・頭髪、足」などが最もひどい体臭(悪臭)ですが、汗が染み込んだ洋服なども臭いを発します。
多汗症などの場合は、さらに状況が悪化する可能性があります。

デオドラントや制汗剤などを利用して汗の臭いを防止(消臭)したり、可能であればこまめに衣服を着替えたりすると良いと思います。


②規則正しい生活を心がける

脂っこい食べ物や、お肉、アルコールばかり好んで摂取していませんか?
タバコを吸っていませんか?
昼夜逆転した生活をしていませんか?
ストレスの多い生活をしていませんか?

欧米化した食生活は体臭の大きな原因です。
動物性たんぱく質や脂肪を多く含む肉類中心の食生活は、皮脂腺から分泌される皮脂の量が増え、その皮脂が酸化すると体臭が発生します。

腸内環境が悪化してビフィズス菌が減少するとと、悪玉菌が増えます。
その結果、腸内でまだ消化されていないタンパク質やアミノ酸が分解されてアンモニアなどの悪臭の強い腐敗産物に変化します。
これらの腐敗産物は、腸管から吸収されて血液に入り、口臭や体臭の原因になります。
また、アルコールの飲みすぎで消化しきれないものが体内から臭いを発生させる場合もあります。
「便秘の持続、便臭がきつい」場合などは注意が必要です。

また、一見、何の関係もない様にみられますが、生活習慣も体臭の発生に大きな影響を与えています。
睡眠不足やストレスを感じると皮脂腺の働きが活発になり、皮脂が過剰に分泌、分泌された皮脂が酸化し、これが体臭の原因となるのです。

また、病気が原因で体臭が強くなることもあります。
体臭の原因となる病気として最も有名なものは糖尿病です。
糖尿病になると糖の分解が進まず、甘酸っぱい臭いがします。
その他の病気でもその病気や疾患特有の臭いがするようになるといわれています。

対策としては、生野菜などを積極的に摂り、体内のphバランスを中性に保てるよう心がけましょう。
ヨーグルトなども積極的摂り、腸内環境を整えてあげましょう。
便秘も体臭予防の大敵なので食物繊維や、代謝を促すようなルイボスティーなどを摂りましょう。(詳しくはこちら

ストレスや疲労が原因の疲労臭対策にはクエン酸を豊富に含んだ食物(梅干、ハイビスカスなど)や肝機能を高めてくれるシジミなどがオススメ。

焼き魚と野菜の煮物、サラダ、ご飯とシジミのお味噌汁、梅干、デザートにヨーグルト。
そんな食事がオススメですよ。

デートや大切な日の前日からはニンニクやニラなど香りの強い食材は避けるのがベター。

イライラしたりストレスが溜まったら、タバコやお酒、暴飲暴食に走らずに、スポーツをするなど、体を動かすことを心がけましょう。
適度な運動を日常的にすれば、ダイエットや生活習慣病の予防にも効果的ですよ。



いつもの生活習慣や、食生活を見直すことで、体臭だけでなく、健康的な体作りもできちゃいそうですね。
KAORIKANにもそんな体臭対策に役立ちそうなアイテムがありますので、気になった方はぜひお気軽にご相談ください。




●飲むバラ
バラの中でも最も香りが良いとされている、ブルガリア産のダマスクローズで作られたジュースです。
お客様から、
「こちらのドリンク(250ml入り)を3日間に分けて飲んだら、3日目に束ねていた髪を解いたときにかすかにローズの香りがした!」
とのご報告をいただきました!!
体の内側から良い香りがするってステキですよね~♪

●ブレンドハーブティー スージング
ペパーミント、アニス、リコリス、フェンネルなど、消化を助けてくれたり、口臭予防に役立ってくれたりするハーブやスパイスをブレンドしたティーです。
ニンニク料理を食べた後や脂っこい料理を食べた後などの食後のティーにオススメです。

●リフレッシュウォーターVer.2
この消臭スプレー、ホントにすごいんです!!
トイレやゴミ箱のニオイの原因・アンモニアや腐敗臭の元となるトリメチルアミン、タバコや体臭に含まれる酢酸など、嫌なニオイの原因を98%以上消臭してくれます!!
嫌なニオイを消しながら除菌もできちゃいますので、お部屋の中の空気がこもったときや、洗濯物やカーテン、寝汗や加齢臭の気になるベッドや枕、ムレムレのスニーカーやブーツなど、気になる場所にシュッと一吹きで快適空間がすぐにできます。

●メイドオブオーガニクス デオドラントロールオン
やっぱり汗をかく季節のエチケットに欠かせないのはデオドラント効果のあるボディケアアイテムですよね。
こちらのシリーズは96%以上オーガニック成分で作られており、乳がんなどの発症に関係があるとされている成分は一切含まれていないとっても体にも自然にも優しい商品です。
持ち運びにも便利なロールオンタイプの制汗剤なので、気になったら一日に何回でもコロコロできます。


この他にも、代謝を高めて活性酸素を除去してくれると言われているルイボスティー、疲労回復効果のあるクエン酸をたっぷり含んだハイビスカスティー、肝機能を高めてくれるミルクシスルなどもいいかもしれませんね。











★在庫限り★すごいんです、この消臭力!!旧モデル20%オフ!!






↑↑チョイキズ・アウトレットなど・・・お買い得商品コーナー!!↑↑