2009年08月09日

【精油プロフィール】ライム

【精油プロフィール】ライム最近のKAORIKANスタッフのお気に入りのアロマはライム。
爽やかですがすがしい香りが夏らしくてお店でもよく焚いています。

その昔、ライムをヨーロッパに紹介したのは、ムーア人でした。
それを16C頃に、スペインとポルトガルの探検家たちがアメリカ大陸へ導入しました。
ライムを運ぶ船の事を“ライムジューサー”と呼びました。
ライムは、航海におけるビタミンCの不足によってひき起こされる壊血病予防にとても役立ったのです。
現在では香水産業、食品業界と、幅広く使われているライムは、柑橘系の中でも甘さが控えめなクールな香りで、男性にも好まれます。

【精油プロフィール】
ライム  Citrus aurantifolia ミカン科
抽出部位;果皮
抽出方法;水蒸気蒸留法
原産地;メキシコ
主な成分;リモネン、ピネン、カンフェン、サビネン、シトラール、シメーン、シネオール、リナロールなど
期待できる作用;抗リューマチ、抗壊血病、抗ウィルス、殺菌、殺虫、殺微生物、止血、収斂、解熱、健康回復、強壮、食欲増進作用など
香り;さわやかでシャープ、かつフルーティーな柑橘系の香り
お手軽度;★★★★★ 
注意事項;特になし
相性の良い精油;イランイラン、ゼラニウム、ナツメグ、ネロリ、オレンジブロッサム、シトロネラ、、ラベンダー、ラバンジン、ローズ、ローズマリー、クラリー セージ、パルマローザ、ベルガモットなど。特にシトラス系のオイルと相性が良いです。
心への作用;リフレッシュ効果があり、気分を開放的にしてくれます。
体への作用;免疫系を強化してくれるので感染症を抑え、熱、風邪、炎症、インフルエンザの予防や、喘息、のどの炎症、気管支炎、カタル症状にも効果的。
肌への作用;にきび、吹き出物、脂性肌、たこ、いぼ、魚の目、しもやけ、切り傷、虫刺され、ヘルペスに。弱い爪のケアにも。





同じカテゴリー(精油プロフィール)の記事画像
【精油プロフィール】ローズ・オットー、ローズ・アブソリュート
【精油プロフィール】レモングラス
【精油プロフィール】メリッサ
【精油プロフィール】ミルラ
【精油プロフィール】ベンゾイン
【精油プロフィール】ベルガモット
同じカテゴリー(精油プロフィール)の記事
 精油プロフィール一覧 (2011-05-27 16:05)
 【精油プロフィール】ローズ・オットー、ローズ・アブソリュート (2011-05-27 16:02)
 【精油プロフィール】レモングラス (2011-05-17 11:23)
 【精油プロフィール】メリッサ (2011-05-10 11:24)
 【精油プロフィール】ミルラ (2011-05-04 14:02)
 【精油プロフィール】ベンゾイン (2011-02-13 11:27)

Posted by KAORIKANスタッフ  at 12:36 │Comments(0)精油プロフィール

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【精油プロフィール】ライム
    コメント(0)