2010年08月30日

【精油プロフィール】スイートマージョラム

【精油プロフィール】スイートマージョラム花や葉は料理にも使われるハーブで、古代ギリシャの時代から広く利用されてきました。
ギリシャの愛の女神アフロディテから香りを与えられたと言い伝えられ、新婚夫婦の幸せを願って贈られたり、死者の魂に安らぎをもたらす弔いの植物として墓地に植えられました。
温かみを感じさせる香りは気持ちを静め、悲しみや孤独感を慰めてくれます。
血管を拡げて血圧を下げ身体をリラックスさせ、不安やストレスからくる緊張を緩め、寝つきの悪さを改善します。
血液の流れを良くするので、筋肉痛やリウマチ痛、腰痛や月経痛を和らげたり、ストレスによる消化器系の不調にも役立ちます。
一説には性欲を抑制する作用があるとも言われています。
ちなみに、スパニッシュマージョラム精油(Thymus mastichina)はタイムの仲間から抽出された精油で、スイートマージョラムとは別の種類です。

【精油プロフィール】
スイートマージョラム Origanum majorana シソ科
抽出部位;葉
抽出方法;水蒸気蒸留法
原産地;リビア、エジプト、スペイン、イギリス、ハンガリー、フランス、チュニジアなど
主な成分;テルピネン-4-オール、サビネン、p-シメン、γ-テルピネンなど
期待できる作用;鎮静作用、去たん作用、血圧降下作用、血行促進作用、、鎮痛作用など
香り;温かみのある滑らかでスパイシーなハーブ調の香り
お手軽度;★★★
注意事項;妊娠中と生理中の使用不可、まれに皮膚刺激の可能性あり
相性の良い精油;ラベンダー、ベルガモット、ローズマリー、カモミール、シダーウッド、ローズウッド、サイプレス、ティートリー、ユーカリ、イランイラン、オレンジ、ナツメグ、マンダリンなど
心への作用;何かに執着しすぎる時、心配事が募る時、気持ちを楽にし情緒を温めます。
体への作用;特に筋肉の痛みに効果的で、筋肉痛やリウマチ、関節痛によく作用します。血管を拡げて血液の流れを良くし、高血圧を下げる働きがあります。
肌への作用;手足の冷えを緩和し、しもやけのケアに。


⇒他の精油プロフィールも見る

コチラからお買い物できます→daily delight デイリーディライト エッセンシャルオイル 「マジョラム」





同じカテゴリー(精油プロフィール)の記事画像
【精油プロフィール】ローズ・オットー、ローズ・アブソリュート
【精油プロフィール】レモングラス
【精油プロフィール】メリッサ
【精油プロフィール】ミルラ
【精油プロフィール】ベンゾイン
【精油プロフィール】ベルガモット
同じカテゴリー(精油プロフィール)の記事
 精油プロフィール一覧 (2011-05-27 16:05)
 【精油プロフィール】ローズ・オットー、ローズ・アブソリュート (2011-05-27 16:02)
 【精油プロフィール】レモングラス (2011-05-17 11:23)
 【精油プロフィール】メリッサ (2011-05-10 11:24)
 【精油プロフィール】ミルラ (2011-05-04 14:02)
 【精油プロフィール】ベンゾイン (2011-02-13 11:27)

Posted by KAORIKANスタッフ  at 11:23 │Comments(0)精油プロフィール

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【精油プロフィール】スイートマージョラム
    コメント(0)