2011年01月31日

【精油プロフィール】ベチバー

【精油プロフィール】ベチバー土を連想させるスモーキーな香りのベチバー。
アジアの熱帯地域で見られる野草の根から抽出される精油です。
他の精油に加えることにより、香りを長く持続させることが出来ます。
鎮静作用があり、深いリラックスをもたらしてくれる働きがあるので、“ストレスと緊張に対する万能薬”と言われたりもします。
また、血液循環を活発にしスキンケアや筋肉痛、疲労回復に役立ちます。

【精油プロフィール】
ベチバー Vetiveria zizanioides イネ科
抽出部位;根
抽出方法;水蒸気蒸留法
原産地;インド、タヒチ、ハイチ、インドネシア、エルサルバドル、中国など
主な成分;ベチベロール、ベチベロン、ベチベンなど
期待できる作用;鎮静作用、強壮作用、血行促進作用、抗菌作用、鎮けい作用など
香り;スモーキーで深みのある香り
お手軽度;
注意事項;特になし
相性の良い精油;サンダルウッド(白檀)、ベンゾイン(安息香)、フランキンセンス(乳香)、ローズウッド、グレープフルーツ、ゼラニウム、パチョリ、ラベンダー、クラリーセージ、ジャスミン、ローズ、イランイランなど
心への作用;ヒステリーやパニック、攻撃的になった心を静め、心のバランスを取り戻します。
体への作用;血液循環を良くし、筋肉痛や関節炎を和らげ、疲労回復に役立ちます。
肌への作用;にきびのケアに良く、オイリー肌にお手入れにおすすめです。


⇒他の精油プロフィールも見る


同じカテゴリー(精油プロフィール)の記事画像
【精油プロフィール】ローズ・オットー、ローズ・アブソリュート
【精油プロフィール】レモングラス
【精油プロフィール】メリッサ
【精油プロフィール】ミルラ
【精油プロフィール】ベンゾイン
【精油プロフィール】ベルガモット
同じカテゴリー(精油プロフィール)の記事
 精油プロフィール一覧 (2011-05-27 16:05)
 【精油プロフィール】ローズ・オットー、ローズ・アブソリュート (2011-05-27 16:02)
 【精油プロフィール】レモングラス (2011-05-17 11:23)
 【精油プロフィール】メリッサ (2011-05-10 11:24)
 【精油プロフィール】ミルラ (2011-05-04 14:02)
 【精油プロフィール】ベンゾイン (2011-02-13 11:27)

Posted by KAORIKANスタッフ  at 16:09 │Comments(0)精油プロフィール

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【精油プロフィール】ベチバー
    コメント(0)